豊かな芳香と酸味、唯一無二の 「広島レモン」

「広島レモン」はJA広島果実連の地域団体商標です。
「広島レモン」
「広島レモン」
「広島レモン」

せとだレモンとは

 広島県は、レモンの生産量が日本一で、主に瀬戸内海の島々を中心に、生産が行われています。気候が温暖で、平地や水源の少ない島しょ部では、古くから相橘類が栽培されており、レモンの栽培も抵抗なく受け入れられたようです。
 瀬戸田でのレモンの栽培は、明治時代から行われているとの諸説があり、当時は自家栽培程度であったと推察されます。レモンの商品価値をいち早く見出し、瀬戸田をレモンの産地にしようと立ち上がり、昭和2年から増殖を図りました。「レモン谷」と言われる地名の残る垂水地区では、戦後のレモンブームを巻き起こし瀬戸田レモンの基礎を作りました。以後、全島でレモンの経済栽培が日本で初めて行われ、昭和38年には約900トンの規模に増え、日本一のレモン生産地を誇っていました。
 しかしながら、昭和39年輸入レモンの自由化が政策決定され、輸入レモンの輸入攻勢により国産レモンは壊滅的な打撃を受け、生産者はレモンを伐採し、レモンの園地は殆どなくなりました。昭和50年、輸入レモンにポストハーベストで使用されている農薬(OPP、TBZ)に発がん性が認められ問題となり、国産レモンに対して見直しがなされました。
 その後、安全性の高さと、香りの豊かさを売りに、当時農協の常務理事・永井安一氏が国産レモンブームの仕掛け人として昭和57年には全島を挙げてレモン増殖運動を展開し、日本でいち早くレモン産地の復活を成し遂げ、現在、平成21年生産量は、2,600トンと瀬戸田町が日本一の生産量を誇っています。 さらに、露地レモン~プラスレモン(特殊袋貯蔵)~温室レモンへと続く周年供給体制を確立しています。
また、安全性の観点から「皮まで食べられるレモン」をめざしており、平成十五年には環境への配慮した農業が評価され、第8回環境保全型農業推進コンクールにおいて優秀賞を受賞し、平成20年からは広島県認定の特別栽培農産物の認証を取得しました。
 安全・安心な栽培管理の実践を理念とし、安全で豊かな生活が送れるようにと願いを込め、広島レモンの最高峰「せとだエコレモン」として、名実ともに日本のトップブランドとして自信を持って消費者にお届けしています。
 さらに、「皮まで食べられるレモン(エコレモン)Jを利用した、加工食品も多彩に取り揃えており、エコレモンの香る食卓作りをめざしています。

皮まで安全安心な「せとだエコレモン」
「第52回日本農業賞大賞受賞」

「広島レモン」
特別栽培農産物への取組
(平成20年~・広島県認証)
特別栽培農産物(化学合成農薬、化学合成肥料を慣行の5割減で栽培した農産物)として広島県が認証した安全・安心なレモン。

GAPへの取組 GAPとは、ヨーロッパを中心に開発され世界に広まってきた「農業生産工程管理手法」とも呼ばれ農場管理の手法の一つで、農産物の安全や生産者の安全などを確保することを目的にしています。

農林水産省新ガイドラインによる表示

特別栽培 レモン
 
節減対象農薬
当地比5割減
化学肥料(窒素成分)
当地比5割減
栽培責任者
ひろしま農業協同組合 せとだ選果場 副場長
住所
広島県尾道市瀬戸田町中野408-8
連絡先
0845-27-1885
確認責任者
ひろしま農業協同組合 せとだ柑橘事務所 所長
住所
広島県尾道市瀬戸田町中野408-8
連絡先
0845-27-2295

節減対象農薬の使用状況

使用資材名
用途
使用回数
クレソキシムメチル
殺菌
2回
8-ヒドロキシキノリン銅
殺菌
1回
ブプロフェジン
殺虫
1回
クロチアニジン
殺虫
1回
スピロメシフェン
殺虫
1回
グリホサートイソプロピルアミン塩
除草
2回

豊かな芳香と酸味、唯一無二の「せとだレモン」

瀬戸内の温暖な気候に育まれた「せとだレモン」。
レモンは一年中流通していますが、さわやかな香りで果汁たっぷりのグリーンレモンや、まろやかな酸味と芳醇な香りのイエローレモンなど、時期による味わいの違いも魅力のひとつです。
国産レモンのトップブランドである瀬戸田地域のレモン栽培は、明治時代から始まったと言われています。垂水地区には「レモン谷」と言われるシンボルスポットがあり、レモンのふるさと、国産レモン発祥の地を所縁とする日本一の産地です。
また、「せとだレモン」は、防腐剤を一切使用しておらず、果汁はもとより、果肉、果皮まで安心して丸ごと食されます。

レモンの販売時期

●グリーンレモンは香りがとってもいいのが特徴。(10月-12月)
●イエローレモンは果汁がたっぷりなのが特徴。(1月-5月)

レモンの販売時期
露地のレモンは、5月中旬に花が咲き実をつけ成長します。収穫時期は10月~翌年の4月です。
ある程度の大きさになり果汁が出始めたら収穫する、早摘みのレモンがグリーンレモンです。グリーンレモンは、さわやかな香りを楽しめます。
グリーンレモンをそのまま木に実らせていれば黄色くなります。グリーンレモンから黄色いレモンになるにつれて香りは落ちて果汁が増え、熟してくると甘さも増してきます。 香りを求める方にはグリーンレモンを、果汁を求める方にはイエローレモンをお勧めしています。

温室レモン

ハウス栽培を行うことで、国産レモンの端境期に当たる夏場(7月下旬-9月)に出荷することが出来ます。

貯蔵レモン

鮮度保持フィルム(Pプラス)によって1個ずつ包装することで長期間の保存が可能となり、これまで端境期とされていた6~8月上旬に出荷する商品となります。
平成21年度おのみち自慢育成支援事業(園地産地構造改革推進事業)に取り組み、鮮度保持フィルム(Pプラス)の包装機を設置しました。また、この貯蔵レモンは、特別栽培エコレモンを使用しています。

ハートレモン、スターレモン

型枠を使用し、楽しい形のレモンも栽培しています。
「ハートレモン」、「スターレモン」があり、スライスするとそれぞれの形になります。
「ハートレモン」はひろしま農業協同組合の登録商標です。
  • JAバンク
  • JAバンクローン
  • JAバンクを活用するほど手数料が無料に
  • 便利なJAネットバンクをご紹介します
  • JAバンクアプリ
  • JA共済連広島
  • アンパンマンこどもくらぶ
  • 自動車お見積りキャンペーン
  • こども共済資料請求キャンペーン
  • ひとまとめで安心!資料請求キャンペーン
  • よい食プロジェクト
  • ひろしま農業応援ガイド
  • 起農みらい塾
  • 地産地消ファンクラブ
  • つなぐ大地の絆
  • JA産直市売上照会
  • マイナビ
  • JAひろしまポイントサービス
  • オリジナルキャラクター
  • レシピ
  • えびす茶