特産・加工品
広島北部エリア版

広島北部エリア
ミニトマト
安芸高田市と北広島町で多く栽培されています。5月から11月にJA北広島町選果場で選別。ほどよい甘みと酸味があり、割れが少ないのが特徴です。

広島北部エリア
大長ナス
安芸高田市で栽培されています。品種は「黒つばめ」で、艶のある黒色の外皮と果肉・皮が柔らかくみずみずしいのが特徴です。

広島北部エリア
ブロッコリー
広島北部地域管内で多く栽培されています。花蕾(からい)の色が濃い緑色で、スムーズなドーム型になり花蕾粒が揃うのが特徴です。

広島北部エリア
白ネギ
安芸高田市で多く栽培されており、夏から冬にかけて出荷します。土づくりにこだわった甘みのあるネギです。

広島北部エリア
青ネギ(水耕ネギ)
株式会社クリーンカルチャーが生産する青ねぎ「あおいちゃん」。 水耕栽培で辛みや苦味が少ないため、サラダにもおすすめです。

広島北部エリア
三矢えびす茶
豊かな香りと深い味わい、カラダへの優しさが特長のはぶ草のお茶。誰でも美味しく飲めて、飲んだ人が幸せな“えびす顔になる”ところから、「えびす茶」と呼ばれるようになりました。

広島北部エリア
青ねぎ万能ドレッシング
安芸高田市産の青ネギを使用し、お酢やドレッシングなどを手掛けるセンナリ株式会社が製造しています。酸味が効いているのでさっぱりした味わいです。道の駅三矢の里あきたかたの産直棟「ベジパーク安芸高田」で限定販売しています。