Loading...

組合員の加入・脱退について

あなたもJAの組合員になりませんか?
私たちは、組合員をはじめ地域のみなさまに愛されるJAをめざし、
協同の輪を広げるために様々な事業・活動を行っています。

JAひろしまの組合員(個人)について

組合員の加入資格

正組合員
  • 農業を営む個人であって、その住所又はその経営に係る土地又は施設がこの組合の地区内にあるもの。
  • 1年のうち45日以上農業に従事する個人であって、その住所又はその従事する農業に係る土地又は施設がこの組合の地区内にあるもの。

※正組合員加入にかかる詳しい内容については、窓口にてお問い合わせください。
⚫正組合員の権利については、組合運営にかかる議決権や選挙権があります。

准組合員

「JAひろしま地区内にお住まいの方」や「ご住所が地区外であってもJAひろしま地区内にお勤めで、JAひろしまに貯金などのお取引が1年以上ある方」などで、JAひろしまの事業を利用したり活動にご参加いただける方は、出資をしていただくと准組合員になることができます。

事業の利用に関しては正組合員とまったく同等のサービスを受けることができます。

よくあるご質問

組合員にならないとJAは利用できないの?
組合員以外の方でもJAを利用できますが、組合員としての特典を受けることができません。
組合員には誰でもなれるの?
農家の方はもちろん、農家以外の方も組合員になることができます。JAひろしまの地区内に住んでいる方、組合員の家族としてJAを利用している方、勤め先がJA管内の方等は、JAに出資することで組合員になることができます。組合員には正組合員と准組合員があります。
正組合員と准組合員は何が違うの?
正組合員は農業を営む方で、准組合員は農業を営んでいない方です。准組合員は、事業利用に関しては、正組合員と同等のサービスを受けることができますが、JAの事業や役員を決める総代会での議決権はありません。

組合員の主な特典

出資配当金

出資金はJAひろしまの資本として、長期的・安定的な運営のために使われています。年度毎の決算状況に応じて、出資金に応じた配当金を受け取れます。
※事業の業績により配当金がない年もあります。

ご利用される事業・サービスでの特別・優遇制度や特典

  1. 融資(ローン)のご利用が可能 ※申込みの際には所定の審査があります。
  2. 貯金の優遇金利(期間限定)
  3. 葬祭事業(ホール等)ご利用時の優遇(特別割引など)※地域により内容は異なります。

JA産直市への出荷ができます。

産直市には、各地域の旬を感じる野菜や果物など、生産者のみなさんが魅力ある商品を多数出荷されています。
あなたも一緒にいかがですか?
※出荷については、最寄りのJA産直市 または地域営農経済センター にご相談ください。

JAでは

◎各種相談対応もおこなっています。
営農相談(栽培技術・農業経営・新規就農)、生活相談 など融資(ローン)、共済(保険)、資産運用、年金、相続、税金などの相談対応・アドバイス
◎各施設のご利用も可能です。
ライスセンター、カントリーエレベーター、育苗センター、選果場 など
◎その他
食農教育活動などの参加

出資金

JAひろしまの資本として、長期的・安定的な運営のために使われています。
●出資金
出資金は 1口(1,000円)から 5,000口(5百万円)まで出資していただけます。
●配当金
出資金の配当については、年度毎の組合活動の成果(決算状況)に応じて、通常総代会(毎年6月末頃開催)において確定され、出資金に対し配当をお支払いするものであり、必ずお支払いするものではありません。また脱退された場合は、その事業年度にかかる配当金はありません。(中途加入・増口の場合は日割り計算で支払いします。)
【参考】近年の配当実績配当:1%

※平成25年1月1日以降にお支払いする当JAの出資配当金に対し、復興特別所得税が課せられ、源泉徴収されます(税率 20.420%)。
●加入時期
出資金の払い込みをすることによっていつでも組合員になれます。

脱退について

法定脱退(資格喪失・死亡など)
⚫地区外転出・死亡等の事実発生により脱退となりますので、最寄りの支店へお申し出ください。
⚫年度末(3月31日)の最終営業日までにお申し出いただいた場合は、その年に開催される通常総代会後に出資金を払い戻しいたします。
任意脱退
⚫脱退を希望される場合は、最寄りの支店へお申し出ください。
⚫年度末(3月31日)の最終営業日までにお申し出いただいた場合は、その年に開催される通常総代会後に出資金を払い戻しいたします。
払戻金額について
払い戻す出資金については、脱退される事業年度のJAひろしまの財産状況によることとなっておりますので、100%元金保証は約束できないことをご了承ください。

加入後の留意点

  1. 住所や勤務地、氏名など、加入申込書に記載いただいた事項に変更があった場合、最寄りの支店へお申し出ください。申し出がない場合は、ご案内が届かないことがあるほか、JAひろしまにおいて地区外へ転出等を確認した場合は、脱退の手続きをとらせていただくことがあります。
  2. 組合員としての特典については、脱退された時点で特典を受けることはできなくなることがあります。
組合員になるための加入手続きなど、詳しくは 支店窓口 にご相談ください。

1口1,000円の出資から組合員になれます。ご家族(既組合員の方)がお持ちの出資金の一部を譲り受けて組合員になる方法もあります。

出資証券にかかるお知らせ

現在、当JAは、出資金の管理をシステムに移行していることから、出資証券の発行をしておりません。このため、合併以前に旧JA名で発行されていた出資証券は無効となりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
皆様からお預かりしている出資金については、厳格にデータ管理を行うとともに組合員としての権利等に変わりはございませんので、今後とも安心してお取引ください。
また、お手元に出資証券があった場合、JAでは回収いたしませんので、ご自身で廃棄いただきますよう、お願い申し上げます。
なお、出資金残高のご通知については、毎年6月末頃にお送りする「出資配当金計算書(兼振込通知書・出資金残高証明書)」でお知らせさせていただくとともに、お近くの支店へお申し出いただければ「出資金残高証明書」を随時発行させていただきますので、よろしくお願いいたします。
上記内容についてご不明な点などございましたら、お近くの支店までお問い合わせください。